忘れないように、PC関連で気づいたことをメモしていこうと思います。
今回はLogicoolのUnifyingについて。
LogicoolのUnifyingはWindows/Mac用のソフトウェアが公式HPから提供されてますが、Linuxはないようです。

ただ、一度WindowsPCなどでペアリングしておけば、USBレシーバーをLinuxPCに差し替えるだけで、キーボードやマウスはそのまま使用できます。

PCが立ち上がる前のBIOS画面でも有効なので、OSを入れる前でも使えて便利。

ICONIA TAB W500など、USBが2個までしか差さらない時に重宝しますね。RaspberryPiでも有効なので便利。

これに気づくまで、わざわざ有線のマウス/キーボード使ってましたわ。